ビットコインETFがどんどん出てくる
いいね。もっと出てきてほしいもんだ。手数料率が安くなれば、普通の人が参入しやすくなって、価格もどんどん上がるだろう。0.15%なら、現物取引と変わらんか、往復を考えたら現物より安いもんな。こういうのをもっとやってくれ。https://www.coindeskjapan.com/229805/あ、つ
いいね。もっと出てきてほしいもんだ。手数料率が安くなれば、普通の人が参入しやすくなって、価格もどんどん上がるだろう。0.15%なら、現物取引と変わらんか、往復を考えたら現物より安いもんな。こういうのをもっとやってくれ。https://www.coindeskjapan.com/229805/あ、つ
株式相場、そしてコインにも影響をもたらした戦争であるが、一旦幕引きのようだ。これが本当であれば、明日の株式市場もコインも上昇するだろう。まあ裏を取るすべはないんだけど。一旦、半減期後の今、ビットコインは65000ドルラインで落ち着いている。特段目立った動きはないな。戦争なんで、こんな情報はあてには
4月20日はドージーDayのようだ。だから、DOGEVERSEをプレセールで買った。BNBやそのチェーンのUSDTで買えるのがいいね。ステーキングするなら、ETHなんだがガス代が高すぎなんで。これはこれで、結構楽しみだな。https://thedogeverse.com/en?clickId=fx
いよいよ今週土曜日に半減期を迎えるビットコイン。その前にどうなるのかを予測しておかなければならない。まず、以下の記事からで、マイニング企業は今回の半減期においてはビットコインを売却しないようだ。ビットコインの半減期が迫る中でも、マイニング企業上位5社はBTCを売却せず | Cointelegrap
まもなく半減期であるビットコイン。恐怖指数(S&P500のもの)や強欲指数を確認してみた。これは市場のセンチメントを見るためだ。自分の主観ではなく、市場の心理でどうなるのか図ってみるために。戦争により恐怖指数は上昇したが、現在は少し落ち着きを取り戻しているようだ。ビットコインの強欲指数も落
Coinbaseのアカウントに14年前のビットコインがウオレットから移動されたとのことだ。その頃ったら、1BTCが1ドルかそれ以下だった時代だな。まったくうらやましい話だ。このニュースだけではなく、同様な話は最近よく出てきているような気がするな。で、この動きはおそらく次のブルマーケットで売却する予
昨日、香港でETHとBTCの現物ETFが承認された。しかし、コイン価格は一瞬跳ね上がっただけでその後は横ばいと下降。5月承認の可能性は20%以下、という記事もあった中、ETH ETFの5月承認をスタンダードチャータードが予測していたという1月末のBloombergの記事があった。>ケンドリック氏は
先週末の土日に仮想通貨全体が暴落した。原因はイランがイスラエルを攻撃したことである。アメリカがイスラエルに対して攻撃すべきではないと言っているので、いったん落ち着いてきているが、予断は許さない状況ではある。で、なぜこんなに下落したのか?自分はこのように考える。土日に攻撃があったため、当然ながら株式
今週香港において、大きなコイン関係の集まりかあるなか、こんな記事があった。やっぱ、香港には自由がないのかな。やっぱ、中国になっちまったのかな。いろんな規制がかけられて、結果海外からの投資が難しくなりそうな感じの内容だ。各国のルールは仕方ない部分はあるとは思うのだが、昔の香港のように自由にはいかない
既得権益を守ろうとする連中が、ユニスワップをパクろうとしている。今のところは警告の段階ではあるが、これは起訴の準備であろう。まったくクソな話だ。ユニスワップのトークンが証券だ?証券でないのに登録していない未登録証券だと?どんなインネンつけてくるねん。だいたい登録っていったって、どんな登録要件なんだ