アメリカ3指標が最高値更新
ダウ、ナスダック、S&P500が最高値更新した。もちろん、FOMCが波乱なく終了し、アメリカの経済見通しが上昇したことによるものだ。それに続いて、今朝の日経平均も続伸した形になっている。これも円安+アメリカ株高なので当然。個人的には、一昨日のゼロ金利解除したのに円安になっていることが気にな
ダウ、ナスダック、S&P500が最高値更新した。もちろん、FOMCが波乱なく終了し、アメリカの経済見通しが上昇したことによるものだ。それに続いて、今朝の日経平均も続伸した形になっている。これも円安+アメリカ株高なので当然。個人的には、一昨日のゼロ金利解除したのに円安になっていることが気にな
本日FOMCがあった。ただ、今回は特にサプライズはなし。そのため、為替のほうもドル円は行ってこいで変化なし。EURUSDはややユーロ高。その後のパウエル議長発言も目立ったことはなし。政策金利は5.25~5.5%据え置き。「リスクは性急な利下げと、利下げ遅れの両サイドにある」「2%へのインフレ低下に
ビットコインの将来性とかを調べていたら、ビットコインとは直接関係ないけど、AIとかいろんなテクノロジーについて、面白いものがあった。もちろんソースは信頼できるもので。やっぱ、数年以内にはとんでもない未来が待っているようだ。このグラフでは2030年の予測であるが。電話ができた時よりも、ネットができた
こんなニュースがあった。やっぱ、時代はタイでしょ。タイでコイン売却益の税金がかからなくなるかもしれない。ってことは、物価面や飯のおいしさ、そして酒の飲みやすさを考えたら、ドバイ移住するより、タイ移住になるでしょ?実際にこれで生計立てている人はそう考えているのでは?まあ、その前にシバイヌあたりで大当