関税とビットコイン価格の関係
今朝、ビットコインやアルトコインが急落した。PECデフレーターを無事に通過したのに残念だ。これはトランプがメキシコやカナダ、中国に関税をかけたことによるものだ。それにより、物価上昇が懸念され、金利が上昇、そのためリスク資産が下落という構図だ。コインだけじゃなく、ドルは上昇、ナスダックなどは下落とな
今朝、ビットコインやアルトコインが急落した。PECデフレーターを無事に通過したのに残念だ。これはトランプがメキシコやカナダ、中国に関税をかけたことによるものだ。それにより、物価上昇が懸念され、金利が上昇、そのためリスク資産が下落という構図だ。コインだけじゃなく、ドルは上昇、ナスダックなどは下落とな
日本の税金の話題。今年6月末までに検証され、来年から変わるのかもしれない。税金が雑所得から分離課税になるのはいいのかもしれないが、自分が思うのはそこじゃなく、とりあえず日本のWEB3の進展が一歩進んだということだな。そうなれば、日本でも暗号資産のETFとか出てくるだろうし、直接暗号資産投資している
まあまあ注目されているデフレーターが発表された。結果はほぼ予想通りで無風だった。まあ、あえて言うなら、物価上昇とか所得は変わらないけど、消費が旺盛だったって感じなのかな。まあ、みんながお金を使うことはいいことなんだけどな。とにかくアメリカ経済は順調ってことなのかな。ビットコインは発表時は動かず、ち