ソラナがCME先物で上場へ
ついさっき、ビッグニュースが飛び込んできた。3月17日にシカゴのCMEで先物ではあるが、ソラナが上場するとのことだ。これは、現在の重たい相場の中で、ポジティブなニュースだろう。これが出てくることにより、ソラナの現物ETF承認がだいぶ近づくくとになるよな。ビットコインもイーサリアムも先に先物の上場か
ついさっき、ビッグニュースが飛び込んできた。3月17日にシカゴのCMEで先物ではあるが、ソラナが上場するとのことだ。これは、現在の重たい相場の中で、ポジティブなニュースだろう。これが出てくることにより、ソラナの現物ETF承認がだいぶ近づくくとになるよな。ビットコインもイーサリアムも先に先物の上場か
今朝エヌビディア決算があった。これは株式市場だけではなく、仮想通貨市場にも影響を与えるから、気をつけて見ておきたい。結果としては、予想を上回る結果であり、半導体関連はひとまず安心というところか。で、仮想通貨も少し反発してくれている。とりあえず良かった。アメリカ株式市場もトランプの関税発言があってか
ビットコインは82000ドル台まで下落した後、今は若干の反発をしている。現在86000ドル台であるが、まだ予断を許さない状況だ。この82000ドル台までの下落要因はトランプがEUへも関税をかけると言ったからだろう。ホントにこの経済状況で関税をあちこちに賭けることができるのだろうか。ただの脅しだとい
とりあえず、下落の底打ちしたかな。データを見ると、底打ちしたかなと思える。レンジの下限な感じがするし、底打ち感のある過去ののデータが見えている。ただ、大きく上昇していく材料が足りているのかと言うと、もう少しポジティブな材料が必要な気がする。そういったタイミングだからこそ、下に突っ込んでいったりする
厳しい状況となった仮想通貨市場。ビットコインも今まで守り通してきた92000ドルラインも大きく割って89000ドルとなっている。ソラナに至っては、139ドルまで下落している。そのほかも全面的に下落している。株式市場もアジア時間は全面下落している。まあ、仮想通貨ほどではないけど。その要因はトランプの
こないだBYBITのハッキングがあったばかりで、これについては一旦収束を見せたように見えたが、また別件でハッキングがさっき会ったようだ。Infiniプロジェクトというところで、約4950万ドルの被害だ。詳細はよくわからないが、攻撃者は管理者権限を悪用し、特定アドレスから資金を操作して盗んだようだな
トランプやイーロンマスクがアメリカに保管しているGOLD。これを本当にあるかどうかをチェックしに行くとのことだ。もし、公表している量がなければ、GOLDに対する信頼が揺らぐことになる。GOLDのETFでは資金が大量に入っているんだが、このETFが安くトレードされてしまう可能性がある。で、ビットコイ
BYBITのハッキングから一日たった。その間に色々な情報が出てきている。まずは、北朝鮮からハッキングを受けて、BYBITのコールドウオレット内にあるETHの7割くらい取られたということで、15億ドル相当の損失となったようだ。これは史上最大であろう。そしてすぐに、CEOがライブストリームをやって、顧
たった今、BYBITから資金流出したかもしれないという話が飛び込んできた。これはマズイと思ったんだが、マズイはマズイんだが、このウォレット以外の安全性は確認されたということだ。今回のBYBITのハッキングは最高で資産の5%だろうという感じなので、今回会社にとって大ダメージということでもなさそうだ。
ようやくトランプが仮想通貨に対しての発言をしてくれた。大統領選挙以来、なかなか仮想通貨についての発言がなくて、これが期待外れな印象となって、価格が伸び悩んでいたのは間違いないワケで、これは期待できる。内容は前と同じで、アメリカを仮想通貨の中心地ってことだ。あとはバイデンがやった仮想通貨への戦争を終