coins.ph
日曜だし、色々しょーもないことを考えていたんだが、そこでなぜかフィリピンのことが頭に浮かんだ。仮想通貨やブロックチェーン、WEB3の分野はまだまだ伸びしろがある技術だ。そして、実際に仮想通貨は銀行を持たない人々や後進国では、信用力の少ない自国通貨ではなく、仮想通貨が使われている。さらに、ちょっと前
日曜だし、色々しょーもないことを考えていたんだが、そこでなぜかフィリピンのことが頭に浮かんだ。仮想通貨やブロックチェーン、WEB3の分野はまだまだ伸びしろがある技術だ。そして、実際に仮想通貨は銀行を持たない人々や後進国では、信用力の少ない自国通貨ではなく、仮想通貨が使われている。さらに、ちょっと前
これから、ロシアのお金がビットコインに流れてくるのかもしれないな。ロシア最大の証券取引所が規制当局にビットコインの小売取引禁止の解除を要請したとのことだ。元々、ロシアは経済制裁の影響とかで、ウラでは仮想通貨とかで貿易をしていた。ただ、取引自体は禁止されていたので、コレが解禁されるのはデカいだろう。
米国債の金利が低下しつつある今、DeFiに対して資金が流入してくるかもしれない。すでに自分はやっているが、DiFiではUSDCとかで6%位は金利が付くワケで、国債の金利が低下すれば、ウマミを求めて米国債を売却してDiFiで金利をリスクなく稼ごうとする人が増えるよな。それで、もしかしたらDeFiトー
先ほど、ISM非製造業総合指数が発表された。今日はもともと雇用統計の日ではあるが、政府機関閉鎖の影響で延期となっているため、こちらもやや注目されるのではないかと思っている。結果は予想よりも悪い数字が出てきて、若干のアメリカ経済の弱さが出てきたようだ。ただ、この数字が出ても、マーケットはあまり反応せ
通常はADP雇用統計はそれほど重要ではなく、雇用統計とはほぼ関連性がないと言われている。ただ、政府機関が閉鎖されて、雇用統計も延期される見込みだから、その代用品として注目されている。で、結果としては予想よりもかなり低い数字が出てきた。これにより、利下げ期待が高まり、ドル円は円高方向に動き、アメリカ
これはかなり大きなニュースだ。SECがETFの申請撤回をしろと言ってきているようだ。これって、かなりネガティブな話なのかなと思ったら、そうやら真逆のようだ。なぜ、SECは申請の撤回を要求しているかというと、SECが新しい上場のルールを作ったからだ。つまり、明確な上場基準を作り、上場審査を緩めるとい
ソラナのFiredancerチームが、ソラナで一つのブロックに中に入れられるトランザクションの数を無限にしようという提案が行われている。つまり、ハイスペックな計算処理ができるGPUを持っているバリデータの人たちが多数いて、ならば、ソラナはよりたくさん一度に処理できるチェーンに進化させようということ