日銀 金融政策決定会合
久々に日本の話題。予想されていた利上げが決定した。0.25%から0.5%へ0.25%の利上げだ。これを受けて円が買われるという流れになったんだが、なぜかそのあと円安方向に動いている。植田は経済物価が展望リポートで示してきた見通しにおおむね沿って推移って言っている。ん?物価って上がりすぎてないか?1
久々に日本の話題。予想されていた利上げが決定した。0.25%から0.5%へ0.25%の利上げだ。これを受けて円が買われるという流れになったんだが、なぜかそのあと円安方向に動いている。植田は経済物価が展望リポートで示してきた見通しにおおむね沿って推移って言っている。ん?物価って上がりすぎてないか?1
トランプが仮想通貨の大統領令にサインした。それを受けて、106000ドル付近まで上昇したが、そのあと事実売りなのか102000ドル付近まで下落している。事実売りは理解できるが、このあと国家として買い込むのに、売っているヤツは何者なんだろう。まあ、市場がいつも正しいんだから、この瞬間は売りが正解なん
今日、ダボス会議があった。結果、WEB3や仮想通貨についての言及はなかった。発言内容は以下の通りだ。言っていることは、前回の就任式の時とあまり変わりはなかったが、金利引き下げや戦争終結はリスク資産やビットコインに対してはプラスになるだろう。とりあえず、原油は下がりそうだ。「利下げを要求する」「OP
アメリカの上院議員のルミスさんが、こんな匂わせ発言をした。ルミスさんは、ビットコイン支持派であり、ビットコインの準備金にするって提案した人だ。そのため、ビットコインは一時急騰した。しかし、この内容はデジタル資産委員会の委員長の投票だった。結局、この人が委員長になったワケだが、市場は失望から上げた分
これは仮想通貨にとって大きな一歩だろう。いままで、ゲンスラーは基準なく、厳しくて無意味な規制をたくさんしてきた。それも強硬的に裁判までして。ゲンスラーが退任して、次の委員長代行は基準が不明瞭とはっきりと認め、そういった規制が明確になるように、特別タスクフォースの設立をするとのことだ。これは、今後ア
トランプがAIインフラ投資を発表した。それを受けて、AI関連のコインが高騰した。ちなみに、バイデンはAIを規制していた。それを就任当日に撤回した形だ。これはいい事だとは思うんだが、実際に投資されるAIの企業とクリプトが繋がるかというと、それはちょっと違うような気がするんだが。逆に繋がらないと思うん
大統領就任式も終わり、今はマーケットは平穏だ。で、今のマーケット織り込んでいるリスクはどうなんだろう。そのリスクとは利下げだろう。ゴールドマンサックスがこんなことを言っていた。これはもしかして、上昇のネタになるのかもしれないと思う。もちろん、この話は自分もそう思っている。どんなことを言っていたかと
つい先ほど、SECにETF申請された文書だ。ソラナやリップルは分かるが、トランプのミームやDOGE、そしてなぜかBONKが含まれている。これはいったいなんだろうな。とりあえず、DOGEに関しては政府効率化省のマークもドージーコインのキャラクターになったし、公式サイトのソースコードにドージコインのア
トランプの大統領就任式が終わった。結果として、クリプトには触れられなかった。演説内容は、関税をかける、南部国境地域で国家非常事態、石油を掘りまくる、EVの義務化を撤回、火星にアメリカ星条旗を立てるなどであったが、仮想通貨やWEB3については何もなしであった。で、演説最中に、暗号資産は最優先事項に含
今、話題はトランプなのは間違いない。トランプのミームのところから、MELANIAミームを出してきた。それにより、トランプミームは売られ、MELANIAミームが買われたり、さらにビットコインやその他アルトコインは暴落したり、クレイジーな動きをしている。そして今さっき、逆にビットコインは急騰して最高値