株式

記事数 128
  • その他

ベージュブック結果で、利下げは継続か

米地区連銀経済報告が発表された。大半の地区で成長はしていないとの判断があった。雇用もわずかだったようで、前回の強い雇用統計は一過性のものだったのかもしれないとも思える結果だった。どちらにせよ、来週の雇用統計しだいのところはあるんだけど、これを見る限り、雇用は弱いため、利下げを織り込んでいくと思われ

  • 株式

アメリカ株 テスラ大幅上昇

全体的に割高と言われているアメリカ株であるが、昨日テスラが20%程度の大幅な上昇をした。チャートもぶっ飛んでいて、ここのところの最高高値の300ドルをトライしようとしている。この理由はイーロンマスクの発言だ。大きく2025年の目標を提示したため、それに反応したようだ。テスラは電気自動車を作っている

  • その他

ドル円150.8円へ アメリカ経済強い

ドル円が上昇している。先ほど150.8円まで上昇しているが、この要因は米国債金利が上昇しているからだろう。通常、金利上昇はアメリカ株や仮想通貨に対してはマイナスに働くのだが、アメリカ株も仮想通貨はあまり下げていない。むしろ上がっている物もあるんだよな。これは、現在のアメリカ経済の強さを示しているの

  • 暗号通貨

イランがイスラエルを攻撃

イランがイスラエルに大規模攻撃をかけた。これにより、各マーケットは下落し、原油やGOLDは上昇した。いわゆるリスクオフであり、テック銘柄は大きく下落した。これはセクターにもよるけど、今はある程度反発している。ビットコインは61600ドル付近で、一時61000ドル割れをしていたが、反発は弱めだ。今回

  • 株式

中国株がスゴイことになってる

今、日本以外は世界的に金融緩和に動いている。その中で先日中国がドデカい金融緩和を発表した。利下げだけではなく、20兆円規模の金融緩和であり、そこにマーケットは反応したようだ。最近の中国経済はヤバい状況であったのは知っての通りだ。そして自分はこの金融緩和も数日前に知っていた。ただ、スルーしてしまった