株式

記事数 170
  • 暗号通貨

グローバル関税戦争は終焉したか

このPMIを見ると、関税戦争は終わったように見える。それは、不確実性がなくなったってことで、リスク資産全体がリスクオンになるということなのかな。だから、日経平均も上げているし、アメリカ株も上がっている。そして、ビットコインもさらに上値を目指すのかもしれないよな。詳しくみると、黒線のPMIの納期はど

  • 株式

社債格下げ

日曜だし、いつもと違う視点でマーケットを見てみた。今、社債マーケットで変化がある。企業の信用力が低下しているというものだ。JPモルガンの社債格下げ件数が格上げ件数を上回っているわけで、この逆転現象は4年ぶりだそうだ。株式マーケットは上昇しているが、この信用環境は変化していると言えるだろう。金額ベー

  • その他

アメリカ小売売上高 2025年6月

先ほどアメリカ小売売上高が発表された。一言で言うと、アメリカ強い。景気後退が懸念されていたが、まったくそんなことはないようだ。まあ、それほど注目されている指標ではないってこともあって、ビットコインもそれほど動いてはいない。ドル円も一時30銭ほど値を上げ149円台までいったが、今は落ち着いて148円

  • 暗号通貨

銀行の資本

銀行は厳しい自己資本を法律で課されているワケだが、これが緩和されそうだ。これはなにかの危機があった時に、しっかりと資本を持っていなければいけないってことで、自己資本比率を見られているワケだが、今回のようにマーケットが揺らいだが、まったく問題はなかった。だから、これを要件を緩和していいんじゃないかっ

  • 暗号通貨

アメリカCPI 2025年6月

昨晩アメリカCPIが発表された。結果はマーケット予想に対して総合指数の前年比が上振れ、コア指数の前月比が下振れとなった。他の数値は予想通りだった。これは、物価に対するトランプ関税の影響が現れ始めていることが分かる。しかし、一方で大した影響が出ていないようにも見える。これは、どう反応したらいいか困る

  • その他

アメリカ雇用統計 2025年6月

今週金曜はアメリカが祝日のため、木曜日に雇用統計が発表された。直前に発表されたADPのほうが非常に悪かったので、今回の雇用統計の内容は非常に注目されていた。結果として、強い数字が出てきたので、アメリカの雇用の強さを再確認する結果となった。しかし、ビットコインが買われるかどうかっていうのは判断が難し

  • 暗号通貨

解放の日まで2週間

もうそんなに経ったんだな。トランプ関税発動の延期期間は90日だったんだが、まだ交渉がまとまっているのは、イギリスだけだ。残りはたった2週間しかない。着実に期限が迫ってきている。とはいえ、きっとトランプが主導権を握って交渉していくとは思う。そうなった場合、リスク資産は相当な爆発力を持って上昇するんじ