パウエル発言

header_trade

利下げ発表後、3時半からのパウエル議長の発言はこんな感じ。
「FEDは引き続き二重の使命の目標に焦点を合わせている」「米国経済は総じて好調」
「労働市場は以前の過熱状態から冷え込んでいる」「FEDは経済の強さを維持することにコミット」
「労働市場の強さを保つ」「FEDは政策調整により労働力を維持できる」
「利下げは労働市場の強さが維持され、インフレが抑制されるという信頼を反映している」
「失業率は上昇したが、依然として低い」「労働市場はコロナ以前より逼迫していない」
「労働市場はインフレ圧力の上昇の原因ではない」「長期的なインフレ期待は安定しているようだ」
「インフレは著しく緩和し、長期目標の2%を上回っている」「高インフレが大きな困難をもたらすことを痛感」
「過去1年間のFEDの忍耐強いアプローチは実を結んだ」
「雇用に対する下振れリスクは高まっている」「雇用とインフレのリスクはほぼ均衡」
「FEDは事前に設定されたコースを進んでいない」「FEDは会合ごとに決定を下し続ける」
「インフレ上昇リスクは減少」「0.50%利下げで強い労働市場と経済保つ」
「抑制策の緩和が遅すぎると、労働市場や雇用が過度に弱まる可能性がある」
「政策はリスクに対処するのに適切」「経済が発展するにつれ、金融政策は目標を最もよく達成できるように調整」
「インフレが持続すれば、利下げペースを緩める」
「雇用最大化と物価安定の責務を達成するためできること何でもする」「9月は政策スタンスの再調整の過程を示す」
「再調整プロセスは時間をかけて行われる」「予測ではFEDが急いでいることを示すものは何もない」
「FEDは状況に応じて、より早く、より遅く、あるいは一時停止する可能性がある」
「9月のFOMCの発表では急いでいることを示すものは何もない」「中立金利の見通しを巡る不確実性は広範囲に及ぶ」「インフレの進展を踏まえ、政策を再調整する時期が来ていることは分かっている」「我々が投票した決定には幅広い支持があった」「2024年の金利予測は6月から大きな変化を示している」「さまざまな意見があるが、共通点もたくさんある」「19人のFOMCメンバー全員が年内複数回利下げ予想」「我々は会議ごとに慎重に進めていくつもり」
「労働市場は堅調、この状態を維持したい」「米経済は良い状況で、それを保ちたい」
「利下げは遅れを取らないという決意の表れ」「FEDは政策金利の引き下げに非常に忍耐強く対応してきた」
「バランスシートの縮小を止めることは考えていない」「50bpの利下げ、新たなペースと見なすべきではない」
「準備金は豊富であり、当分の間は維持される見込み」「量的引き締め終了を考えていない」
「労働市場の状況は最大雇用にかなり近づいている」
「小売売上高、GDPは経済が堅調に成長していることを示している」「労働市場は注意深く監視する必要がある」
「政策を適切に再調整すれば、経済は引き続き成長できると信じている」
「解雇の増加は見ていないし、企業からもそのような話は聞こえてこない」
「労働市場を支援する時期は、好調なときだ」「労働市場が予想外に減速しても対応可能」
「労働市場を支えるためにレイオフを待つつもりはない」「インフレを抑えるために労働市場の緩和は必要ない」「2%のインフレ達成には労働市場のさらなる緩和は不要」
「失業率が4%台前半であることは労働市場が良好であることを示している」
「バランスシートのランオフ停止は考えていない」「非常に健全な失業率の低さだ」
「FEDは次回会合までにさらに2つの雇用統計を注視する」「労働市場は水準ではなく、変化が問題だ」
「低い中立金利に戻ることはないというのが私の考えだ」

うーん。やっぱわからん。たぶん市場もわからないんだと思う。なんで、0.5%も利下げして、ドル円は前戻しで
142円直前、ダウ下落、GOLDも下げなんだ?これ、下手すりゃドル円も利下げで円安ってワケわからんことにも
なるかもしらん。アメリカ経済好調って言ってなんで0.5%なんだ?解雇の増加はないって言っているのに、なんで
0.5%なんだ?非常に健全な失業率の低さってことなのに、なんで0.5%なんだ?
もしかして、7月に結局利下げしなかった分、今まとめてやっただけとか?それだったら、単純に失策だろうよ。
でも、この発言見る限り、勝利宣言のようにも見えるよな。もしや、失敗のいいわけみたいな感じなのか?
とりあえず、長い上ヒゲつけて下落しているダウが、市場の結論なのかもしれない。



関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。