
ようやくSECの嫌がらせが終わり、仮想通貨事業に参入してくるようだ。まあ銀行サービスで保管管理をやるという
ことだな。この嫌がらせっていうのは、職員会計公報121号というものらしい。これによって銀行の仮想通貨事業に
参入してくるのを事実上阻止してきたようだ。新SEC体制になって、これが撤廃された。
そうなればいろんな企業が参入しやすくなる。現金とかと同様、企業で保管することにリスクがあったので、それを
銀行がやってくれるとなれば、企業や大口が参入できるようになるだろう。これが波及していけば、普通に仮想通貨
が使われたりする世の中になるのかもしれないよな。
米金融大手数社がついに仮想通貨カストディ事業参入へ SECルール撤回で事業拡大の狙い