その他

記事数 120
  • その他

日本の利上げ見通し

今週は円安方向になっている。その理由には日銀の金融政策決定会合で政策金利の誘導目標を0.5%程度で据え置いたからだ。この現状維持は2会合連続だ。まあ、利上げはさすがにやらないのではないかとは言われていたけどな。利上げについては、積極性だけ見せてきているだけで、その期待を裏切られた形だな。やっぱアメ

  • その他

アメリカ雇用統計 2025年4月

先ほど、4月の雇用統計が発表された。結果はほぼ無風で、初動としての為替はややドル高、株も上昇した。ビットコインもやや上だが、ほぼ変わらない状況だ。非農業部門雇用者変化は予想より強く、平均時給は予想よりやや弱かった。失業率は予想通りだった。これで、とりあえずアメリカのリセッション入りの懸念は弱まった

  • その他

アメリカ PCEデフレーター 2025年3月

アメリカ3月のPCEデフレーターが先ほど発表された。それよりも前にGDPの速報値が発表され、こちらの数字は非常に弱いものとなった。GDPがなんとマイナス成長。予想もマイナスではあったんだが、それを上回るマイナスであった。アメリカ経済が構造的に弱ってきているのかもしれないな。問題は成長が鈍化したって

  • その他

イースター休戦

ホンマかいな。イマイチ信じられないし、どうせすぐ約束を破りそうなんだが、プーチンがウクライナとの戦闘を一時休戦することを発表したようだ。この時間の発表だからか、信ぴょう性からなのか、イマイチコインの相場は動いていない。でも、休戦に向けて一歩前進したのは評価できるのではないか。今は関税問題で上下する

  • その他

レアアース輸出制限

中国が強気だ。まあ、そうだよな。残念だが今は中国がアメリカに対して、折れることはないよな。そうなれば、当然半導体不足になって、テック企業にも影響は出るだろうし、その場合は当然仮想通貨だって、ある程度連動しているから、しばらくは関税騒ぎで上下しそうな感じだよな。このような戦いになることは想像できたワ

  • その他

考察 アメリカvs中国

土日だし、ちょっと現状について考えてみる。今はアメリカと中国が関税戦争をしている。これから、トランプと習近平が対話するようだがどうなるのだろうか。そして、話し合いがうまくいけば、当然株や仮想通貨は上昇するんだろうけど、決裂したらどうなるのかな。で、とりあえず結論として、今回の勝者は残念ながら中国だ