
ハイリキ上のミームコインのJellyjellyでマーケットメーカーをターゲットにしたの不正があった。
内容としては、トレーダーが現物ロング先物ショートの戦略で両建てを利用するものだ。これで、どっちに動いても
得も損もない状況だけど、そのショートをロスカットさせて、マーケットメーカーに損失を出させるというものだ。
このような、流動性のないミームコインで巨額なロスカットがあると、マーケットメーカーがその損失を被る形に
なり、現物をその段階で売り抜ければ、資金を抜けるというワケだな。
で、そのショートのロスカットをさせるために、Jellyjellyをバイナンスに上場させるように働きかけたという感じで
上場と同時に価格が上昇して、さらにそのショートカバーを巻き込む形になるってことだ。
実際には、Jellyjellyは本当にバイナンスに上場されたんだが、すぐにハイリキ上での上場自体を廃止して対応をした
ということだ。結局、ハイリキ上での取引をすべてチャラにするということで解決され、各個人が被った損失は
ハイリキが被るということで決着した。
ただし、この対応はハイリキが中央集権的だということを露呈してしまったんだよな。DEXじゃないという感じになったということだな。ちょっとこれはどうなんだろうと自分は思っている。BYBITのハッキングの時だって、
イーサリアムのロールバックを技術的にはできたんだが、北朝鮮に利益を与える形になったとしても、それをせず
にBYBITが一方的に損失を被ったワケで。やっぱ、これをやったらWEB3の未来に関わる問題になる思うな。
https://www.theblock.co/post/348314/hyperliquid-delists-jellyjelly-memecoin-amid-whale-manipulation-fiasco