
みずほ証券がここのところ絶好調のサークル社を弱気のレーティングをしている。今、サークルは200ドルくらいでは
あるが、それをオーバーバリューと見ているようだ。適正価格を85ドルとしている。みずほは、これからステーブル
コインの競争が激化すると考えていて、収益性が減退するとしているようだ。そして、投資家がステーブルコインも株
を買う場合、サークルでなくて、他の成長性が高く割安なステーブルコインの会社を買うんじゃないかと考えている
ようだ。自分的にはこれはどうなんだろうと思っている。今後、アメリカでステーブルコインが成長するにあたり、
企業がどのステーブルコインを採用しようかとなった場合、やっぱUSDCの信頼性は外せないと思えるからだ。結局
大きな成長性を持っているのはサークルなんじゃないかと思うんだよな。
ただ、今のサークルや仮想通貨関連株の株価がバブルなのも事実なワケで、今継続的に買うって感じではないよな。
まあ、クリプトのマーケットもこれからだから、未知数なところはあるわな。
https://www.theblock.co/post/361606/mizuho-bearish-on-circles-stock-says-market-overstates-usdcs-medium-term-growth-outlook