
ビットコインとアメリカ株との相関性が崩れつつある。今まではある程度連動していたが、ここ一週間のアメリカ株
の暴落に対して、ビットコインは下落するどころか上昇していた。そんな中、GOLDは最高値更新していて、現在の
マーケットの不安がよくわかる事象だ。まさに有事の金ってところかな。
じゃあ、ビットコインはデジタルゴールドとなったのかというと、それも違う感じだ。JPモルガンは、ビットコイン
は大きな機会を失っていると言っている。それも確かにそうなんだよな。当然のことなのかもしれんが、まだまだ
ビットコインを買えるという状況ではない中でのドル離れなので、やはり安全安心な資産というとGOLDであり、
まだビットコインではないということなんだよな。つまり、リスクアセットとしてのビットコインの地位は盤石では
あるが、安全資産ではないという位置づけかもしれない。
ただし、今回のアメリカ株やドルの信用不安を乗り越えて、その時にこの価格を維持もしくは上昇していれば、今後
はビットコイン=デジタルゴールドってことになり、現在高値のGOLDに代わって台頭してくる可能性は高いだろう
と思える。当然その前には、関税問題も解決しているだろうし、利下げだってあるワケで、そこではリスクアセット
としての上昇局面がある。そして、その後の下落相場においては、安全資産としてさらにビットコインが買われると
いうことも考えられるということだ。
https://www.coindeskjapan.com/287952/
https://www.theblock.co/post/351137/jpmorgan-bitcoin-failed-to-benefit-safe-haven-flows-gold?utm_source=markets.xml&utm_medium=rss