
これはちょっと大きなニュースかもしれない。ウォルマートとAmazonがドルペッグ型のステーブルコイン発行を
検討しているとウォールストリートジャーナルが報じた。既存のステーブルコインを採用するとか、複数企業で
導入するとか、独自のステーブルコイン導入とか、まだ情報は錯綜しているけど、ステーブルコインを使うのは
間違いなさそうだ。まあ、こんだけデカい世界企業だし、こういった流れには乗るんだろうな。
カード決済手数料削減が目的なのか、入金までのタイムラグをなくしたいのか、クロスボーダー取引や送金なんか
が目的なのかはわからないけど、企業にとってのメリットはデカいだろう。GENIUS法案もアメリカ議会上院を通過
したし、このタイミングというのも納得できるよな。
https://jp.wsj.com/articles/walmart-and-amazon-are-exploring-issuing-their-own-stablecoins-fab272d7?mod=1