ソラナバブルの理由

ソラナがここ数日かなり上昇している。バブルの様相にも見える。その理由を自分なりに考えてみたい。
まず、ミームコインの盛り上がりかな。ソラナのDiFi関連トークンを見れば、その盛り上がりがわかるかもしれん。
上場したばかりのPump.funは置いておいて、JupiterやRaidiumはこの一か月間で8割以上上げている。Kaminoも2割
くらいだけど上昇しているな。そして、ソラナ系のミームを見ると、BONKは180%、PENGUは370%の上昇だな。
猫系で見ると、POPCATやMEWは7割上昇、他の代表的ミームだとFARTCOINも7割上昇だ。まあ、この盛り上がり
が今回の上昇を引っ張っているのは間違いなさそうだ。

ただ、それ以外でも、各企業の財務戦略にソラナが組み込まれ始めているということもありそうだ。自社の株価を
上げるために、仮想通貨を購入するっていうのは最近のトレンドだ。今まではビットコインを財務戦略にするって
のがほとんどだったが、その流れがイーサリアム、そしてソラナにまで波及しているということか。こういった話
が出てくることによって、ソラナが単純に買い支えられるだけではなく、他の企業なども模倣をしてきているのでは
ないだろうか。買いが買いを呼ぶ展開で、ソラナをいち早く購入を進めていこうとしているのかもしれない。

他に考えられるのは、仮想通貨内の資金循環。まずはビットコインが上昇して、そのあとイーサリアムが上昇した。
ここ数日はビットコインもイーサリアムも高値付近でやや足踏みしている状況だ。その中でソラナが上昇している。
ビットコインドミナンスも現在は58%まで低下しているものの、仮想通貨の時価総額は上昇しているってのも裏付け
として考えられるよな。ちょっと前まではビットコインを売ってイーサリアムを買う、今現在はイーサリアムを売り
ソラナを買っているといった資金循環が起きている可能性が高いのかな。

まあ、このあたりが複合的に合わさって、今のソラナバブルを生んでいるのかもしれないと考えている。今ソラナは
約200ドル。190ドルあたりのレジスタンスも難なく突破した状況で、次のレジスタンスラインは過去もみ合っていた
210ドルあたりだろう。それを抜ければ、強いレジスタンスは見られないので、史上最高値トライってなるのかな。

https://cointelegraph.com/news/defi-development-solana-treasury-nears-1-million-sol
https://www.theblock.co/post/363630/mercurity-fintech-to-build-200-million-sol-treasury-with-backing-from-solana-ventures?utm_source=twitter&utm_medium=social

関連記事